心臓マッピング システム CARTO™ 3
電磁式

心臓マッピング システム - CARTO™ 3 - Biosense Webster - 電磁式
心臓マッピング システム - CARTO™ 3 - Biosense Webster - 電磁式
心臓マッピング システム - CARTO™ 3 - Biosense Webster - 電磁式 - 画像 - 2
心臓マッピング システム - CARTO™ 3 - Biosense Webster - 電磁式 - 画像 - 3
心臓マッピング システム - CARTO™ 3 - Biosense Webster - 電磁式 - 画像 - 4
お気に入りに追加する
商品比較に追加する
 

特徴

応用
心臓
技術
電磁式

詳細

CARTO™ 3システムバージョン8は、様々な手技において医師のための高度なツールを提供することで、CARTO™マッピング機能を進化させます。強化された信号解析、改善された基質特性化、超音波技術の活用を通じて、バージョン8は、より効率的なEP手技をサポートし、手技時間を短縮し、再現性のある結果をもたらすツールを提供します。 LAT速度ベクトル LAT Velocity Vectors(LVV)は、洞調律またはペーシング中に行われた基質マップ上の活性化波速度の表現を提供します。 Local Velocity Vectorsの目的は、瘢痕内の最も不整脈を起こしやすい部位を特定する特異性を向上させ、異なる活性化波面における基質特性を特徴付ける必要性を減らすことである*。 *研究対象は虚血性VT患者16人で、SR(6人)、RVペーシング(12人)、LVペーシング(9人)で基質マップが得られた。7例では手技終了時にVTは非誘導性であった。LAVAは16例中15例で除去に成功した。 安定性 Stability+アルゴリズムはアブレーションカテーテルの全体的な動きを連続的に解析し、呼吸による動きと実際のカテーテルの動きを分離する*。 この継続的な分析により、安定性の初期表示とVISITAG™モジュールのサイトが表示されるまでの時間が短縮されます。 *旧バージョンのCARTO™ 3システムソフトウェアとの比較。 CARTO™ 3システムの基盤 CARTO™ 3 System は、以下の 3 つの基盤に基づいています: CARTO™ 3システムの基盤 - 心電図(ECG) 心電図(ECG) ECGサブシステムは、体表面ECG信号および心内(IC)エレクトログラム・チャンネルの受信をサポートします。

---

カタログ

*価格には税、配送費、関税また設置・作動のオプションに関する全ての追加費用は含まれておりません。表示価格は、国、原材料のレート、為替相場により変動することがあります。