指先SpO2センサー BluPRO®
足用再使用可能

指先SpO2センサー
指先SpO2センサー
指先SpO2センサー
指先SpO2センサー
指先SpO2センサー
指先SpO2センサー
指先SpO2センサー
お気に入りに追加する
商品比較に追加する
 

特徴

体の部位
指先, 足用
その他の特徴
再使用可能
ケーブル長

0.6 m, 1.6 m, 2 m, 2.5 m (1'11")

詳細

パルスオキシメトリーの原理は、1970年代前半に日本光電工業の研究者である青柳卓雄によって開発されました。パルスオキシメトリーは、指先に装着した赤外線センサーにより、非侵襲的に血中酸素飽和度(SpO2)を測定する。それ以前は、血中酸素飽和度の測定には動脈血の採取が必要だった。パルスオキシメトリーのおかげで、SpO2という重要なパラメータを痛みなく、連続的に、リアルタイムで測定することができるようになったのです。 患者さんの快適性を追求 快適な装着感と軽量化により、患者さんの満足度と信頼性の高い測定を実現しました。 SpO2センサーは、不用意な取り外しを防ぐために側面に安定化クランプを装備 - テクニカルアラームを減らすために マルチサイトセンサーP225Gは、成人の指だけでなく、新生児の足にも使用できます。 指先センサーP311Cは、指の面積が少ないため、患者さんが指を自由に動かせるようになります。 臨床ワークフローを簡素化 血栓や皮膚外傷を防ぐ最適な圧力分布を提供することで、患者さんに苦痛を与えず、最高の快適さを提供する独自のデザイン 明るいLED技術により、太い指や色素の濃い肌でもより正確な測定が可能 再使用可能なセンサーには、センサーを誤って落としたり、取り外したりしないように特別に設計されたクランプがあり、技術的なアラームの減少につながります。 SpO2センサーのBluPROテクノロジーは、動作中も高い精度を実現します。

---

カタログ

Nihon Kohden Europeのその他の関連商品

Supplies & Consumables

*価格には税、配送費、関税また設置・作動のオプションに関する全ての追加費用は含まれておりません。表示価格は、国、原材料のレート、為替相場により変動することがあります。